はんちくさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ117件目 / 全686件次へ »
ブログ

集団でのカラオケの「妙な流れ」

 昨日、飲み会があり、その中の若い姉ちゃん二人組が、
 「ボックス行く」と言い出したので、おっさん6人と若い姉ちゃん2人で、5年ぶりにカラオケボックスに行った。
 カラオケ自体は、スナック等で歌う機会があるが、BOXに行くのは、嫁と結婚前に行って以来。


 友人3-4人だと、好きな歌を好き勝手にそれぞれが歌うのだが、10人クラスの大人数でカラオケを回していると、選曲において、暗黙の「流れ」みたいなものが出来る事がある。
 同じ歌手の曲を歌うとか、ジャンルを歌うとか、そういうのではなく、「このタイミングでこれ」みたいな、非常に微妙なもの。

 あれは何だろう。

 その流れを無視したような曲を挟むと、妙な空気が流れたりすることがある。


 人によっては、カラオケそのものが嫌いだったり、そういう場を嫌う人も多いだろうが、割とレパートリーが多岐に渡る自分は、あの妙な「縛り感」を、ゲームのようなものとして捉えており、嫌いではない。
 自分の番がまわってくる前に、選曲を終えねばならないというのも、ゲーム要素となる要因かもしれない。

 その流れを完全に捉えたベストチョイスが出来ると、

 「おい、誰だよ、これ歌うの。」(良い意味で)

 というような感嘆が得られることがある。


 勿論、たまに失敗することもある「あれ?」みたいな。 
 

 また、その流れを調整するのも面白い。

 「流れにハズレ過ぎていないものの、少し違う方向」

 のような曲を選んで、そっちの流れに持っていったりとか。

 
 「仕方なく周りに気を使っている」わけではなく、

 「空気を読むゲーム」

 みたいなもの。

 義務的にやってたら、これは苦痛だろう。

 ましてや、仕事でもないし。


 20前半のお姉ちゃんと本を見ていて、たまたま目に留まったので、

 「広瀬香美歌える?」と聞いたら

 「そんな懐メロ歌えないー」と言われた。
 
 そうか、アルペンのCMは、もう15年以上前か。

 今のJPOPの動向がわからない。

 もう若い連中とはカラオケに行けないなw 

 
 
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
8件のコメントがあります
  • イメージ
    はんちくさん
    2009/3/2 22:18
    >ajikawahagiさん

    こんばんは

    スナックなどは、共同空間になる場合が多い
    「身内貸し切り」と「他の客も」とでは、振る舞いは変わります

    時と場合をわきまえ、周りに自然と気が使えるのが一番です


    酒の席での立場によっても、選曲が変わりますね

    そういう対処も、義務と思わず、遊びと思えるようになれば楽しいもんです
  • イメージ
    ajikawahagiさん
    2009/3/2 19:43
    こんばんは。
    初めまして。
    スナックでも空気読まなきゃ酒がうまくない。
    まったくこの気持ちよく分かる。
    今回の酒席で自分がどんな立場かで
    選ぶ曲が変わります。
    一人で行って客同士で気を使っている。
    酒を飲むのも疲れますなあ。
  • イメージ
    はんちくさん
    2009/3/2 15:45
    >ひよこさん

     こんにちは

     そういえば、ひよこさんは、カラオケ好きだったね。

     俺もカラオケは好き。車を運転中は、ひとりカラオケボックス状態です。


     ちょっと愕然としたのは、「広瀬香美は、まだ新しい部類」という感覚でいた自分に対してですw
     遂に世代のズレが始まった、みたいな。

     「しあわせになれるよ」あたりを歌ってほしかったんだが。


     「集団カラオケの空気」って、何か独特だね。
     探り合ってるような感じで。

     「ここで、この曲あたりはどうか・・」と打診かけて雰囲気を見たり。
     気にしすぎなわけじゃなく、必ず空気は存在してる。それに順ずるのって結構楽しめたりするのね。
     「歌がうまければいい」というわけじゃないから、これがなかなか難しい。
     歌がうまくても、KYな選曲をすると、空気が乱れる。


     同じ曲を入れるにしても、入れる時間が早すぎるとダメとか。
     全く気にしない奴もいるけど。
     「こんな序盤にブルーハーツ入れるなよ」みたいなw
     

     その若い子には、「じゃあ松田聖子は?ドリカム初期の曲は?」と聞いてもダメでした。ダメだろうな。
     

     古い歌では、ばんばひろふみの「SACHIKO」が好き。
     
     山崎まさよしの曲全般が18番だが、歌う場がない。 

     男がにはひんしゅくを買うし、女の子だけと行く機会はないし。

     車内でひとりで歌ってよっとw
  • イメージ
    はんちくさん
    2009/3/2 15:25
    >REEDさん

     こんにちは

     やはり、JPOPは、中学~20台前半くらいに最も入り込んできますね。

     どの世代も、「学生時代に流行った」ものを聞くと、懐かしいようです。

     
     古いものに固執してるわけでもなく、ジャニーズでも、「青春アミーゴ」あたりなら歌えます(これももはや古いかw)
     キンキキッズもスマップもほとんど歌えますが、しかし、5年くらい前の曲で止まってます。
     嵐? わかんねえー><
     

     童謡は、子供のころに刷り込まれており、ラインナップもそれほど変わらないので助かります。
     童謡のメロディーは、子供に取っ付きやすくできていますね。

     娘には、古いアニメの歌を聞かせてます。キャンディキャンディとか、フランダースの犬とか。
     童謡に近いのか、すぐ覚えますね。歌詞は滅茶苦茶で笑えますがw
     もちろん、友達と話の合う、アンパンマンやとなりのトトロやポニョも聞かせてます。

     最近のアニメはタイアップばかりで、良くないですね。
  • イメージ
    ひよこさん
    2009/3/2 15:04
    カラオケの選曲、雰囲気ってありますよねー!!
    私もレパートリーは多岐に渡る(最新から母親世代まで★)ので、楽しみますけどもっ。

    広瀬香美は懐メロですかぁ。あはは~(^^;
    いい歌なのにね。
    aikoとか、昔もいて、かつ、今も流行っている人なら若い女の子たちにもある程度歌ってもらえそうな気がしますよっ★

    長淵剛は実はかなり好きです!
    渋すぎ!!って言われるので、声を大にして言ったことも、女だからカラオケで歌うことはないんですがw
    あの歌に対する姿勢と、オーラが格好いいです♪
    巡恋歌いい曲ですよね。歌詞見ないで歌えるレベルで好きです~w

    でも昔のアユが一番好きです★
    って思う当たりが、年取った感アリですw
  • イメージ
    REEDさん
    2009/3/2 13:55
    こんにちは。

    とてもお気持ちわかります。

    わたしもそうだったんですが~、
    子どもが小学校の林間学校に行った時、道中のバスの中で
    みんなで歌う曲の歌集を見ると。
    まあ、今時の曲ばかり。どないしょう~。

    うちの子は、知らない曲をみんなが楽しそうに歌っている中にぽつんといるはめに?!
    これはかわいそうだ、ということで、ツタヤで色々借りて
    MDに入れて、聞きました。

    なかなかいい曲もありましたが、
    ジャニーズってなぜ声聞くだけでジャニーズとわかるのか?やだやだ。

    はんちくさんも、お嬢さんが大きくなったら聞く機会も
    できて、好きな曲もできるかも。
    (今は童謡ならレパートリー多いはず)
  • イメージ
    はんちくさん
    2009/3/1 21:04
    >らいあんさん

    I LOVE YOUはいけますが、とんぼは駄目かもしれませんw

    長渕は、おっさんだけだと鉄板なんですがね

    俺も、巡恋歌や順子など、初期の曲が好きで唄うことがあります


    歳を取ってくると、新しいものを求めず、想い出のリサイクルに入ります。もう俺も、その状態です

    「R35」のようなCDが売れるゆえんでしょう

    あまり新しい歌に通じたおっさんも気持ち悪いw
  • イメージ
    らいあんさん
    2009/3/1 19:05
    はんちくさん

    こんばんは。

    昔、ダウンタウンの松っちゃんが番組で、”女とカラオケに行って何が面白いのかさっぱりわからない!”って叫んでてた事を思い出しました(笑)。

    宇多田光ぐらいまでは付いていけましたが、最近のJPOPは全くと言っていいほどわかりません。

    僕の中では学生の時によく聞いていた尾崎とか長渕ぐらいまでで止まっています。

    まさか若い子の前で”I love you”とか”トンボ”を歌う訳にもいきませんからね(笑)。空気を読めない自分でもそれぐらいはわかります。

    自分も年をとったと思いますね。